外観はブラックの中にレッドがポイントのシンプルハウス
化粧梁で広々空間の4人家族の家 福島市

外観
外観は黒にアクセントの赤が和の趣で飽きのこないデザイン。もちろん外壁は左官仕上げです。
確かに一見地味で、サイディングのような新しさには欠けるかもしれませんが、10年経ってもその風合いが損なわれることがなく、新築同様に修繕できるのが強みです。

キッチン

リビング
LDKは広いワンルーム。お客様は室内をどのようにコーディネイトするのでしょう。
設計者としての楽しみは、住まいがその家族らしく様相が変わる事でより個性化される事なのです。


リビング
リビングの化粧棚(下部には蓄熱暖房が住まい全体を快適に暖めてくれます。
珪藻土で仕上げた壁は調湿作用があるので、さわやかな空気を保ちます。


多目的ホール
2階のチルドレンリビングは多目的ホールとして、成長に合わせてどのように変化するかが楽しみ。
子ども部屋は勾配天井で、実際よりも広く感じられます。

子供に人気のロフトを設置。
傾斜天井になっているロフトからリビングを見渡すことが出来ます。

子どもたちが仲良く遊べるテラス。
軒下で何かみつけたのかな?
施工ポイント
完成見学会では近隣や遠方から多数のお客様が来てくださり、
具体的なプラン依頼もあって嬉しい限りです。ありがとうございます。
驚いたのは福島市には多数の被災者の方々がいて故郷には住めない多くの人々が
いることを痛感し未だに福島は様々な問題を抱えていて改めて驚いた次第です。
建物の概要をご紹介いたします。
1階が主寝室+LDK共用スペース
2階がチルドレンリビング+洋室2室のシンプルな構成の建物は
大屋根の太陽光発電とワンルーム構成の絆を大切にした住まいの事例です。
物件概要
竣 工 | 2014年 5月 |
所在地 | 福島県 福島市 |
家族構成 | 夫婦2人+子供2人 |
法規 | 都市計画区域内 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
構造・工法 | 主体構造 木造在来工法 |
構造材 | 桧・杉・松・集成材 |
基 礎 | ベタ基礎 |
規 模 | 地上2階 |
敷地面積 | 201.02m2 |
床面積1F | 66.29m2 |
2F | 43.47m2 |
延床面積 (法規上) | 109.76m2 33.2坪 |
主な仕上げ | |
外 壁 | 珪藻土塗 |
内 壁 | 珪藻土塗 クロス貼 天井クロス貼 |
床 | 1F ナラ無垢フロアー 2F パイン材 |
屋根 | ガルバリゥムカラー鋼板平葺 |
住まいに関するご相談はありませんか。

